orthodontics

矯正歯科

目次

こんなお悩みはありませんか?

悪い歯並びを放置するリスク

<成人の場合> 大きなリスクは虫歯や歯周病を招くこと

歯が重なっていたり、ねじれたりして生えたりしていると、食べ物が詰まりやすく、ブラッシングもしにくいことから、歯垢が蓄積し虫歯や歯周病になるリスクが増大します。虫歯や歯周病は自覚症状がないまま進行するため、気づいたときには重症になっている可能性もあり。最悪の場合、歯を失うこともあります。

<小児の場合> 成長を阻害する可能性があります

1虫歯になりやすい

歯並びが悪いと、食べ物が歯に詰まりやすく、歯磨きもしにくいことから磨き残しが増えていきます。そのまま放置していると、虫歯になります。

2咀嚼がうまくいかない

食べ物を前歯で噛み切り、奥歯ですりつぶすという本来の働きができず、よく噛まずに飲み込んだり、クチャクチャと食べたりします。

3消化吸収が悪くなる

よく噛まずに飲みこむことで胃腸に負担がかかり、消化吸収にも影響を与えます。その結果、栄養を十分に摂取できなくなる可能性もあります。

4筋肉のバランスが悪くなる

歯並びの影響で片方の歯だけで噛んでいると、筋肉のバランスが悪くなってお顔がゆがむなど骨格にも影響を与えることがあります。

5口呼吸になる

正しく噛むことができないと、お口周りの筋肉が発達できません。すると舌の位置が下がって、お口がいつもポカンと開き、口呼吸になる可能性があります。

にじいろ歯科・矯正歯科クリニックの矯正歯科の特徴

小児から成人まで矯正します

にじいろ歯科・矯正歯科クリニックの矯正歯科の特徴

当クリニックでは、矯正治療の経験豊かな歯科医師が2名体制で治療を進めています。 お子さまの場合は、永久歯が生える前からあごの成長を促す治療で、その後の治療を回避できる可能性があります。お子さまから成人の方まで、ワイヤー矯正とマウスピース型矯正のどちらにも対応可能です。検査結果をもとに、治療後のイメージを図などでわかりやすくご説明いたします。

当クリニックで扱う矯正装置

小児矯正

乳歯と永久歯が混在する段階から治療します。装置を使って、歯の土台となるあごの成長を促進させ、永久歯がきれいに並ぶよう治療していきます。矯正装置にはさまざまな種類があり、取り外しが可能です。お子さまの症状に合わせて、適切な装置を使って治療していきます。

大人のの矯正

【マウスピース型矯正】
当クリニックでは「インビザライン」を採用しています。薄く、透明なマウスピースを20時間以上装着することで、歯列を整えていきます。取り外しができるため、これまでどおり食事や歯磨きができます。
※お子さまには「インビザラインファースト」の適用があります。

メリット

デメリット

【ワイヤー矯正】
ブラケットという小さな装置を歯の表面に取り付け、そこにワイヤーを通すことで、歯を動かしていきます。長い歴史があるため、症例も多く、信頼できる矯正方法です。白いワイヤーでの治療も可能です。

メリット

デメリット

治療の流れ

診療室

1無料相談

※診察料が必要です(保険適用)。

2 資料どり

2資料どり

お口の中や噛み合わせを確認し、口腔内写真やレントゲン撮影など必要な検査をします。

定期健診でメンテナンスを

3カウンセリング

検査結果をもとに、矯正治療で得られるメリットを図などに示してわかりやすく説明します。

虫歯治療

4治療スタート

費用

小児矯正 330,000円(税込)
永久歯矯正 660,000円~880,000円(税込)
インビザライン 770,000円(税込)
小児矯正調整料 月3,300円(税込)
永久歯矯正調整料 月5,500円(税込)

矯正治療は自由診療です。

⚪︎小児矯正
 治療期間:2年~
 通院回数:25回~(矯正術前診断・カウンセリングなど治療開始前には別途通院が必要です。治療開始後は毎月の来院調整が必要です)
※症例の難易度により期間や回数は異なります。

⚪︎全顎矯正
 治療期間:2年~
 通院回数:25回~(矯正術前診断・カウンセリングなど治療開始前には別途通院が必要です。治療開始後は隔月の来院チェックが必要です)
※症例の難易度により期間や回数は異なります。

⚪︎アライナー矯正
 治療期間:2年~
 通院回数:20回~(矯正術前診断・カウンセリングなど治療開始前には別途通院が必要です。治療開始後は隔月の来院チェックが必要です)
※症例の難易度により期間や回数は異なります。

歯並びでお悩みの方へ

何でもご相談を

何でもご相談を

経験豊富な矯正治療を専門とする女性ドクターがいるので、お気軽にご相談ください。

未承認医薬品等の明示

未承認医薬品等の明示
薬機法において承認されていない医療機器を用いた治療について
当院では、医薬品医療機器等法(薬機法)において承認されていない医療機器を用いた治療 である「インビザライン・システムを用いた矯正治療」を行っています。
※医療法に基づいて厚生労働省から出されている『医療広告ガイドラインに関するQ&A(2018年8月)』に従い、「限定解除の4要件」を満たすための記載を以下に掲載します。

1、未承認医薬品等であることの明示
インビザラインは、薬機法上の承認を得ていません。
・個人輸入において注意すべき医薬品等について
(※)https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/overseas_report/index.html

2、入手経路等の明示
インビザライン®は米アラインテクノロジー社の製品の商標です。米アラインテクノロジー社のシステムを、インビザライン・ジャパン社を通じて利用しております。

3、国内の承認医薬品等の有無の明示
インビザライン®
インビザラインによる矯正治療は、現在世界中で行われており、一般的にはアライナー矯正と呼ばれています。日本ではマウスピース矯正と呼ばれています。
マウスピース矯正のための治療装置は、国内でも様々なブランドがあります。

日本で『医療機器としての矯正装置』と認められるものは、薬事承認されている材料を使って、日本の国家試験をパスした歯科医師か歯科技工士が製作したものか、既製品であればそのものが薬事承認されていなければなりません。

インビザライン・システムは、アライナーの材料および型取りに利用する口腔内スキャン装置(iTero element)について薬事承認を受けております。製作過程については、日本国内で歯科医師が患者様に合わせてオーダーしたものを、米アラインテクノロジー社が、海外にある工場においてロボットで製作します。設計は日本国内で歯科医師が行いますが、実際に製作されるのは海外においてであり、ロボットにより製作されますので、薬機法の対象とはなりません(薬機法対象外)。日本国内で製作される類似のマウスピース矯正装置のいくつかは、薬事承認されております。

4、諸外国における安全性等に係る情報の明示
マウスピース矯正を行うための装置は、インビザラインを含め、世界で数十社が販売しており、アメリカでは歯科矯正治療の1/3程度がマウスピース矯正装置で行われています。インビザラインは、2020年10月現在、全世界で860万症例(アジア地域において100万症例)が治療されています。歯科矯正に伴う個別のリスク以外の重大な副作用の報告はありません。インビザラインは、薬機法の承認を受けておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象となりません。

矯正歯科のよくある質問

Q1: 矯正治療はいつから始めてもいいですか?

A1:
矯正治療は個々の歯並びや成長状況によりますが、一般的には7歳頃から初めての矯正相談を受けることが推奨されます。

Q2: 矯正治療にはどのくらいの期間がかかりますか?

A2:
治療期間はによりますが、通常は1年から3年程度です。

Q3: 矯正治療中に注意することは何ですか?

A3:
固い食べ物や粘着性のある食べ物を避け、正しいブラッシングを心掛けることが重要です。また、定期的な調整と点検も重要ではありません。

Q4: 矯正治療は痛いですか?

A4:
矯正器具の装着や調整直後に軽い痛みや違和感を感じることがありますが、数日で収まることが多いです。

CONTACT 問い合わせ

CONTACT お問い合わせ